忍者ブログ

森羅万象

ハゲないための生活習慣、6つの改善点は要注目

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ハゲないための生活習慣、6つの改善点は要注目



女性へのアンケ-トで敢えて選ぶならハゲより肥満の男性のほうが良いと

報告されていました。

 

男性にとって、

 

ハゲるという現象は

 

出来る限り避けたいことですよね。

 

遺伝で受け継がれることもありますが

 

生活習慣で

 

ハゲやすくなってしまうこともあるそうです。

 

今回は、

 

遺伝と男性ホルモンのお話と、

 

頭皮に優しい生活の

 

コツを紹介していきます。


母方の遺伝子がハゲに繋がる理由とは

 

よく「母方の祖父がハゲだと、ハゲやすい」と言われています。分かりやすい例で言うと、サザエさんに登場するタラちゃんも将来ハゲになりやすい、ということになります。これには、母方から受け継ぐ遺伝子に理由がありました。

 

男性ホルモンと遺伝子は密接な関係

 

薄毛、すなわちAGAの発症は男性ホルモンが関わっています。

男性ホルモンはアンドロゲンレセプター(男性ホルモン受容体)というタンパク質と結びつくことで薄毛を促す命令を出します。受容体との結合のしやすさが遺伝で決まりますが、その情報は性別を決める性染色体の1つに記録されてます。

 

それをX染色体といいます。

 

男性の染色体は、父親から受け継ぐY染色体と、母親から受け継ぐX染色体の2つで構成されています。前述の通り、男性ホルモンに関わるのはX染色体ですので、母親の遺伝がカギになっていると言われるのです。

ただし、母親の親族にハゲている人がいたとしても100%受け継がれると言うわけではないという、研究結果が出ていますので、無責任な言い方になってしまいますが「運次第」とも言えるようです。では、父親がハゲていて、自分もその傾向があると言う人の場合は何故なのでしょうか?これは、生活習慣に問題がありました。

 

先天的遺伝で男性ホルモンが多く、後天的遺伝で父親と同じ生活習慣になれば、ハゲの確率は上がっていくでしょう。この面ではハゲが遺伝したと思える状況になっていきますね。

 

つまり、頭皮に優しい生活を送っていれば、ハゲない可能性を高める事ができるともいえます。

 

頭皮に優しい生活習慣とは?

 

「髪が薄くなってきた…」と思うと、すぐに育毛剤を使用しがちですが、生活習慣を整えたり日々のシャンプーを改善することも大切です。頭皮に優しい生活のポイントを挙げていきます。

 

1. 質のよい睡眠をとる

 

睡眠中は、新しい皮膚が作られています。頭皮も、肌と同じで一枚皮なので、いい睡眠をとることはとても大切なのです。眠りが浅かったり、睡眠時間の短い日が続くと古い角質が頭皮に溜まり、毛穴を詰まらせる原因にもなります。最低6時間は寝る事を心がけましょう。

 

2. 飲酒・喫煙を控える

 

お酒を過度に飲むと血液中の栄養素や酵素が低下し、喫煙すると毛細血管が縮んでしまい、いずれの場合も頭皮の血行を悪くしてしまいます。また、喫煙すると肌や頭皮の弾力を生むコラーゲンの生成を助けるビタミンCが破壊されてしまう結果も出ています。頭皮の状態を良くしたい方は、禁煙した方がいいかもしれません。

 

3. 適度な運動

 

ハードな運動でなくてもいいです。通勤中に座らない、お風呂上りにストレッチをする程度でも効果的です。運動をすることによって、血行がよくなり頭皮の改善に繋がります。

 

4. ストレスを溜めない

 

ストレスが皆無な生活を送ることは不可能に近いですが、上手に発散させることが大事です。ストレスを溜めてしまうと、頭皮の皮脂が増えたりフケが出やすくなります。

 

5. 緑黄色野菜をたくさん摂る

 

油っこいもの、甘いものは、皮脂の分泌を活発にさせてしまうので、控えてください。食生活に関しては、緑黄色野菜を積極的に摂るようにしましょう。肌や頭皮に必要なビタミンが豊富ですし、毛髪そのものにもいい影響を与えます。

 

6. 丁寧にシャンプーする

 

男性は、女性に比べて短髪の方が多いので、ついシャンプーも短時間で済ませてしまいがちです。時間をかけて指で頭皮をマッサージするように丁寧に洗うことによって、頭皮の血行がよくなり、汚れもしっかり落とすことが出来ます。美容師さんによると、頭皮を清潔にしてからでないと、育毛剤の効きも全然違うそうです。

 

最近では、毛穴の汚れを取り育毛剤の有効成分をしっかり浸透させようと言う流れになっています。ただ育毛剤をつけても効果がないんです。もし、今お使いの育毛剤があるとしたら、クレンジング作業をしてから育毛剤をつけた方が、絶対にいいのです。100%の効果を引き出す為にクレンジングを習慣にしましょう。

 

育毛剤も安くありません。効果を最大にするためにも、丁寧に優しくシャンプーしましょう。

PR

コメント

プロフィール

HN:
わくわく39
性別:
非公開

P R