忍者ブログ

森羅万象

女子に聞いた「義理チョコでもあげたくない男子」ワースト5

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

女子に聞いた「義理チョコでもあげたくない男子」ワースト5

2月14日のバレンタイン当日を間近に控え、街中はすっかりバレンタイン商戦真っただ中。

女友達にさりげなくチョコをもらえるか確認する男子や、「義理チョコでいいからくれよ~」と直接言ってしまう男子の出現報告が確認され始める頃だろう。

しかし、「女子のバレンタインに対する意識は、男子が思っている以上に現実的で冷酷」と語るのは都内在住の女性Kさん(23歳)。なんでも彼女いわく、「ほとんどの女子は、義理チョコでも男子にあげたくないと思っている」だそうだ。

そんな彼女に聞いた「義理チョコでもあげたくない男子」ランキングは、以下のとおりである。

■第5位:パパ

「今ではさすがにありませんが、中高生の時はチョコ欲しがってきましたね。『しょうがないなあ』と思ってあげるけど、正直めんどくさい

■第4位:ただのクラスメート

「これに関しては男子たちも可能性がゼロだとわかっているとは思うんですけど、『わかっててもバレンタイン当日はざわつく』のが男子じゃないですか。 

いつもよりスカした雰囲気出したり、放課後に無意味にひとりでいたり。安心してください、話しかけませんから

■第3位:サークルの男子

「毎日一緒にいるクラスメートよりも会う回数が少ないので、『義理チョコのあげたさ』も激減します。普段あまり会わない相手なら、バレンタインの週は会わないようにしてチョコをあげるタイミングをあえてなくしますよね。 

仲良しな相手でも、それはそれで義理チョコあげづらいです。だって、変に勘違いされたり、噂流れたりしたら嫌じゃないですか?」

■第2位:キモイ上司

「そもそもの話ですが、いくら義理チョコと言っても、人数が増えると労力も結構あるんですよ。 

安いチョコを溶かして自分で作った風に見せるのも、大量に買ったチョコを分けて配るのも、普段から『キモイ』『ウザい』と思ってる相手にしたいと思いますか? 会社の付き合いで嫌々やってるだけです」

■第1位:彼氏以外の男子全員

「結局、これです。好きでもない男のために、時間やお金や思考の一部を使いたい女子なんていないですよ。そんな女子がいたら、よっぽど優しいか暇人かではないでしょうか? 

結局、女子が感じているのは『年一回のイベントで大逆転を狙う精神性が浅ましい』ってことなんです。日頃の評価が伴ってないのに、義理チョコを求めて、ついでに愛情も求めて...なんて、都合良すぎですよね。 

たしかにバレンタインは恋のイベントでもあるけど、そこそこ可能性のある人限定じゃないですか。男性は日頃の行いを見直すべきというか、女性がもっと地味なとこも見ているのを理解しなければならないのでは、と思います。 

女子はビターチョコよりも甘くない。日々の評価の積み重ねが『本命チョコ』なんです」

男子諸君からしてみれば非常に悲しい内容だが、現実を受け止めるしかないのだろうか...。

(取材・文/しらべぇ編集部・クレソン佐藤

【人気記事】
人気のパクチーの次にくる「臭い系フード」はドリアンスイーツ?
男性のアレがモチーフ? 節分の「恵方巻」驚きの起源とマーケティング戦略とは
『釜飯』を一度も食べたことがないアメリカ人が試食!結果は...
肉食系30代が走りに惚れた?「新型プリウス」への反応を調べたら...
どん兵衛10分はまだまだ甘い!?博多うどんは40分茹でる!

PR

コメント

プロフィール

HN:
わくわく39
性別:
非公開

P R