[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数年前からネットで話題の「意識高い系」という言葉を聞いたことはありますか?
「自分の経歴や存在感を過剰に演出している人」を指すことが多く、言ってみればがんばりすぎちゃってちょっとイタい人のことのようです。そこで、身近にいる「意識高い系女子」の行動について、働く女子のみなさんに聞きました。
■SNSで自己アピール
「『今朝はスムージーを飲んで体調管理!』とか、SNSで自分のアピールが多い。加工した写真を載せていたり、一生懸命自分を演出してるのが見え見え」(28歳/メーカー)
SNSは、見せたい自分を演出してしまいがちですよね。このほか、「Twitterのプロフが英語」(33歳/自営業)、「自分の投稿に自ら“いいね!”を押してる」(30歳/飲食)なども、「意識が高い行動」に見えるようです。
■人脈自慢
「同僚の意識高い系女子は、友だちの数が多いことをやたらアピールしてくる。一度会えば知り合いだと思っているようで、その人の講演会に参加したことがあるだけなのに、『○○さんとは会ったことがある』と言ったりする」(29歳/メーカー)
そういう人はSNSの友だちの数も異常に多かったりしますよね……。
■朝活・異業種交流会
「朝活や異業種交流会にしょっちゅう参加している同僚。がんばっているとは思うけど、彼女の仕事内容とあまり関係ないと思えるものが多い。だいたいその時間があるなら、たまっている自分の仕事を片づけてほしい」(30歳/IT)
朝活や異業種交流会に参加しても、実際の仕事が滞っていれば本末転倒です。
■外国人に弱い
「友だちは飲み屋で見かけた外国人とやたらと絡みたがるし、彼氏も外国人。『世界観が広がる』と言っているが英語はたいして話せないので、『意識高いだけでは』と思ってしまう」(34歳/出版)
海外好きが意識高い系の特徴だ、という声も。確かに、「海外に行って人生観が変わった」と言っている人が多いようにも感じますが……。
■意外と恋愛経験少なめ?
「女子会でいつも『最近、こんなエリートとデートした!』なんてアピールするくせに、いつも同じような話をしている。いろいろ言う割には経験がないのかなって思ってしまう」(31歳/サービス)
意識の高さに経験が追いついていないのかも。
自分を成長させようという気持ちは大切なこと。しかし、やる気ばかりがからまわりして、周囲の空気が読めない言動をしはじめると、途端に「意識高い系女子」になってしまうようです。そのボーダーラインを越えないよう、気をつけたいところですね。
でも、一緒に過ごすと相手の意外な一面を見ることもあります。
付き合ってから初めて知った、
「まじか!」とショックを受けた彼女の言動はありますか? 男性読者に聞きました!
■家事ができない
・「掃除なんか面倒くさいからしない、といって部屋の床がほこりまみれ」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「あたし子ども嫌いなんだよね。女性には優しさを求めていたのですごくびっくりした」(30歳/学校・教育関連/営業職)
・「料理が下手」(31歳/商社・卸/営業職)
女性には母親のようなイメージを持つ男性もいるかと思いますが、家事ができないとショックなようですね。
■ダメ出しをしてくる
・「何でもずけずけと言う。疲れていても、慰めてくれなかった」(32歳/電機/技術職)
・「頑張らないからダメだみたいなことを言われるようになったこと」(36歳/情報・IT/技術職)
・「あなたはバカだから とか言われたとき」(27歳/自動車関連/事務系専門職)
反対に、母親のように口うるさく言われてもイメージとちがうようです。彼女はあくまでも彼女ですので、線引きは大切にするといいかも。
■怒らせると怖すぎる!
・「実は元レディースだというのを聞いてショックを受けた」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「キレると暴力的になる」(26歳/農林・水産/技術職)
・「怒ると『てめぇブッころすぞ!?』と言う」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
激怒した彼女はまるで修羅!? 「まじか!」と思って、怒らせてしまったことを後悔したかもしれませんね。
■子どもっぽいところがある
・「食事マナー。くちゃくちゃ食べる点」(31歳/商社・卸/事務系専門職)
・「車のことをブーブと言っていたこと」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
・「男の価値はお金を持っているかどうかで決まると言われたときはショックだった」(33歳/機械・精密機器/技術職)
子どものときの癖が抜けなかったり、考えていることが子どもっぽい人はいますよね。年相応でいたいものです。
付き合ってから初めて知った、「まじか!」とショックを受けた彼女の言動でした。いかがですか? 男性もなかなかハードな体験をしているんですね。ショックだなんて言われると言われたほうも不快ですので、お互いに気をつけたいですね。
1人暮らしをしている兄が、
婚約者がいるくせに
浮気をしていた事を知ってしまった。
私はそれをいろいろと調べて、
私の親と婚約者と婚約者の親に全部話した。
その後、
兄は婚約解消されたんだが、
なぜか親は私にまで説教してきた。
『浮気をする方も悪いが、人の秘密を探ったり、告げ口したり、
故意に人の幸せを壊そうとするのは卑しい人間のする事。
もう30歳なんだからいい加減に人を咎めて
自分が優位に立った気分になるのはやめなさい』
みたいな事を言われた。
『何で私が悪いの?どこが私のせいなの?』
と聞いても同じような事ばかり言ってきた。
************ 以下ネットの反響*****************
バカじゃねーの?ムカつく!
あなたは悪くないよ
つーか身内なら悪人でも守れ的な精神はどうにかならんのかね。
子供の世界でも告げ口は悪とされているようだが、
そういう歪んだ仲間意識を持ったまま大人になるから
企業などでも不正がなかなか表に出てこないんだろうね。
んで、本来なら正義の味方であり勇気ある行動をした人間がとがめられる。
こういうムラ社会意識は早く無くなってほしいよ。
相手の人にとっては良い事をしたと思うし、
知らずに結婚したら不幸だったと思うよ。
幸せなのは脳みそ沸いてる浮気兄だけだろうに親はバカだな。
未来のお姉さんになる人の人生を救ったと想う。
あなたは立派だ。
浮気するやつは絶対バレてもまたやるから。
芸能人だって略奪婚した女優はほぼみんな自分も
ばかにした奥さんと同じ目にあってるよ。
歪んだことを正当化する奴ってムカツクよね
まぁでもまず先に兄を説得して浮気やめさせるって選択肢を
すっ飛ばしていきなり相手に伝えるってのはぶっ飛んでるとは思った
話聞かないor舐められてるとかなら仕方ないけど
編者の一言
正論人間は死ぬまで治らないかも、弟のことですが、、
俺の友人なんだけど
2人がコンビニでバイトしていたときの話なんだが
ある日に893の組員が買い物にきたんだ、そのときは結構込んでて
レジに行列ができていた。(コンビニの上が893事務所)
その組員は列に並ばずに割り込むと、友達に向かって
「早く、勘定しろ!」と凄んできた。
友人は最初、「他のお客さんがいるんで後ろに並んでください」と
丁寧に応対してたんだが、余りのしつこさに遂にブチ切れ
「みんな並んどるんじゃとっとと後ろへ並べ!!!」と怒鳴り返した。
これを聞いた組員は、品物をその場に置いたまま「お前、覚えとけよ」
と捨て台詞を吐くと店を出て行った。
次の日、バイトに行くとコンビニの前にベンツが止まってたんだ。
そして昨日の組員が店に入ってきて、友人を見つけると
「おい!お前ちょっとこいや」と言って車の中に連れていった。
▼続きを読む↓▼
付き合って一年です。
この時点で年齢差と非正社員というところに
不安がありましたが…、
仏様ですか?という程優しく、
常に楽しませてくれる彼が大好きで、
結婚を視野に入れて付き合っていました。
幼くして両親が借金を残して亡くなり、
十代から必死に働き一人で完済。
その後は自分で立ち上げた会社を
若い子に継がせ、
もうやりきった、
後は好きなことをして誰にも
迷惑かけずに死ねたらいい、
仕事は自分が食っていければいい…と
海のある町に越してきたとのこと。
海で趣味を通じて私と知り合い、
強く惹かれ合い付き合うことになりました。
【彼には彼女に言えぬ秘密が。。】