忍者ブログ

森羅万象

ブロッコリーを1ヶ月間毎日欠かさず食べたらこうなった。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ブロッコリーを1ヶ月間毎日欠かさず食べたらこうなった。

th_sum

「好きなものだけを毎日食べたい」

 

そんなことを思った経験はないだろうか。
 
子供の頃であれば、ハンバーグやカレー、オムライスなどの王道な人気メニュー。
 

th_1

 
野菜は出来れば食べたくない。
 
そんな理想を描きながら、毎日出されるバランスのとれた食事を口にしていた記憶がある。
 
しかし、いざ大人になってみると子供の頃に抱いていた「好きなものだけを毎日食べたい」という思いは消え去り、体のことを考えバランスのとれた食事を自ら求めるようになっていた。
 
そしてある時、先輩K氏から不意にこんな質問をされた。
 
「好きなものが毎日食べられるとしたら何が食べたい?」
 
大人になってそんなことを考えたことがなかった為、一瞬動揺した僕はなぜかこう答えてしまった。
 
「ブロッコリー」
 
確かにその時ブロッコリーの美味しさに気付き始め、少しマイブームにはなっていたものの毎日そればっかり食べたいかと言うと、答えは否である。

 

しかし後日、再びK氏に会うとこんな物を渡された。
 

th_2

 
th_3

 
そう、ブロッコリーだ。
 
th_4

 
大量のブロッコリーの迫力に動揺している僕を見て、再度K氏は口を開いた。
 
「1ヶ月間このブロッコリーを毎日欠かさず食べ続けてくれない?」
 
「◯◯を一ヶ月間食べ続けてみたとか最近流行ってるじゃん、だからその企画お前にやってもらいたいんだよねー。」
 
「それにこの前、お前ブロッコリー好きって言ってたよね?ブロッコリー体に良いみたいだから、きっとお前の体のためにもなる。だからこの企画はお前に是非やってもらいたい。ということでよろしく!」
 
僕はあの時の自分の一言を心底後悔した。
 
いくら好きでもこのビジュアルはちょっと引く。
 
th_5

 
th_6

 
もはや森だ。
 
しかし”任せられた以上はやらなければ”という思いが僕を駆り立て、1ヶ月間の”ブロッコリー生活”が始まるのだった。



1.ブロッコリー愛を深める

 
この生活を始めるにあたってブロッコリーについて少し知識を深めようと、色々と調べていたら気付いたことが一つ。
 
ブロッコリーは日持ちがしない。
 
『生の状態だと購入から2~3日で食べ切りましょう』
 

th_5

 
無理だ。
 
しかしそんなことも言ってられず、3日間で食べきるため3日間均等にブロッコリーを振り分けるのであった。
 

企画の目的

 
この生活を始めるにあたって、もう一つ大事なことに気が付いた。
 
それは1ヶ月後に何か”変化”がないと、この企画が成り立たないということだ。
 
こういった企画は何かオチや意外性、目に見える変化があって始めて成り立つ。
 
当たり前のことだが、そんなことすら突然すぎる企画が故に気が付かなかった。
 
幸い、K氏が言ったようにブロッコリーは体に良い。
 
そして”ダイエットに適した野菜”だと書いてある。
 
そこでこのブロッコリーを1ヶ月間食べ続けて自分の体にどんな変化があるかを検証したいと思う。


これが企画を始める前の僕だ。
 
th_7

 
だらしない体をさらけ出すことになって申し訳ない。
 
そして、結果からまずお伝えしよう。
 
ブロッコリー生活を続けた1ヶ月後の姿がこれだ。
 
th_8

 
見た目でもその変化にお気付きだろうか?
体重はなんと72キロ→68キロ、体脂肪率は20%→15%に!
 
やはりブロッコリーの効果は凄かった。
 
それでは、1ヶ月間どんなブロッコリー生活を送ったのか、そしてブロッコリーが秘めている驚くべき効果を紹介しよう。


 

ブロッコリーに秘める栄養素とその驚くべき効果

 

ビタミンにおいては、カロテン、C、B群、K、Eとどれも比較的豊富に含まれており、特にその中でも抗酸化作用の高いビタミンCは野菜の中でもトップクラス。
 
ミネラルは、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄とこちらも種類が豊富で、しかもどれも比較的多いのが魅力的。
さらに、水溶性食物繊維が0.7g、不溶性食物繊維が3.7gとこちらも多い。
 
そしてこれらの豊富な栄養素は代謝を促し、エネルギーが燃えやすくなるため脂肪も減っていく。
 
さらにブロッコリーはテストステロンレベルを上げ、トレーニングの効果を出しやすくしてくれるため、ボディービルダーの人にも愛用者が多いのだとか。
 

th_9

 
トレーニングの効果を高め筋肉が付きやすくなる=代謝が高まる=痩せやすい体になる。
と、ブロッコリーにはダイエットのために生まれてきたような効果が秘められていた。
 
これを踏まえて一ヶ月間のブロッコリー生活の詳細を紹介しよう。

1~3日目

 
【朝食】フルーツ中心(りんご、バナナなど)
【昼食】焼きブロッコリー、卵、ウインナー、ご飯(少量)
【夕食】茹でブロッコリーのみ
【運動】一日1時間程度の筋トレとランニング。
 
ブロッコリーのことを調べていると、やはりブロッコリーだけを食べ続けることは体に良くないということが書かれていたので、他の食材も取り入れてブロッコリーでは取れない栄養素を補うことにした。
 
最初は好きな食べ物であることに違いはなく、茹でて塩をかけて食べていた。(本当はマヨネーズで食べたかったが、一応ダイエットという目的も含まれている為控えた)
 

th_10

 

4~15日目

 
【朝食】フルーツ中心(りんご、バナナなど)
【昼食】蒸しブロッコリー、卵、ささみ、ご飯(極少量)
【夕食】蒸しブロッコリーのみ
【運動】一日1時間程度の筋トレとランニング。
 

th_11

 
栄養素のことを考えると、焼きや煮るなどの調理法だと栄養素が飛んでしまうということがわかった為、調理法を蒸しにチェンジ。ささみでたんぱく質も補う。
 

16~29日目

 
【朝食】フルーツ中心(りんご、バナナなど)
【昼食】蒸しブロッコリー、エリンギ、ベーコン、ご飯(極少量)
【夕食】茹でブロッコリーのみ
【運動】一日1時間程度の筋トレとランニング。
 
そろそろブロッコリーに嫌気がさしてきた頃。
 
そんなときに友人からとっておきのダイエットレシピ、ブロッコリーのアーリオオーリオというレシピを教えてもらった。
 

th_12

引用:cookpad

 
味は激ウマ!しかもエリンギはダイエット効果も高いということで一石二鳥。
ご飯が進む味付けなのにご飯がほとんど食べれないのが残念なところ。
 
こうして僕の1ヶ月間のブロッコリー生活が終わり、先ほど紹介をした体型を手に入れることが出来たのだ。
 
最初は「なぜ僕が?」というような不満もあったが、この生活を通して改めてブロッコリーの素晴らしさに気が付くことができた。
 
そして健康な体も手に入れることが出来た。
 
そこは素直に感謝をしたい。
 
しかし、僕がこのブロッコリー生活をやることは、もう二度とないだろう。
 
毎日ブロッコリーというのもそうだが、大好きなご飯が食べられないのは正直辛い。
 
さあ、思う存分ご飯を食べよう。
 

th_13


 

PR

コメント

プロフィール

HN:
わくわく39
性別:
非公開

P R