[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
うそ~~~、半信半疑かもしれませんが、ご安心ください。
その秘訣はポッコリお腹の原因を考えればガッテンです。
① 脂肪が蓄積しやすい体質だから
② 脂肪がお腹に蓄積するから
③ お腹の筋肉が休眠状態になり、たるむ
お腹を引き締める役割がある腹膜筋、腹斜筋を使う機会が少ないと、
それらの潜在筋肉はお腹の中で本来の力を発揮することがなくなってしまい、たるんでしまうのです。
過度に食事制限をしてしまうと、脂肪より筋肉が減りやすくなります。
すると、基礎代謝はさらに下がって、少しの食事でも脂肪がつきやすくなってしまうのです。
これらの原因により、お腹周りは生存においてあまり影響がないパーツであるため、脂肪を貯め込みやすいということができます。
しかし、脂肪が多いので、逆に考えれば一番ヤセやすい箇所でもあるのです。
普段、ほとんど動かす機会もなく、ダレてしまっている、お腹周りの部位に刺激を与え、お腹の中で休眠している深層部の筋肉を動かしてあげましょう。
そうして、お腹の筋肉を意識的に動かすことにより、お腹がへこみやすくなります。
そのときに効果的なのがドローイン。
▼続きを読む▼